自家製麺
こだわりぬいた 3種の自家製麺
-
挽きたて信州香麦麺 (平打ち手もみ麺)
『麺は寝かせて使うもの』という従来の常識を覆した麺。毎朝、店舗で製粉を行ない、香り・味ともに新鮮な状態でお召し上がりいただけます。仕上げに“手もみ”することで、スープにより良く絡み、食感も一段とよくなります。
-
絹織 麺 (細麺)古来より日本人の生活を支えてきた絹(シルク)。皇室においても日本書紀の時代から大切に紡がれてきた文化です。この絹の良質なタンパク質を練り込んだ特別な麺です。豊富なアミノ酸、高い栄養素、そして何より特筆すべきは『保水性の高さ』これによりなめらかでしなやかな麺に仕上がります。
-
もち姫太麺
全く新しい小麦『もち姫』。従来の小麦とは性質が異なり、まるで“もち”のような食感が特長です。当店では、更にうどん粉を配合することでより“もちもち”で“つるつる”の食感が楽しめる麺に仕上げました。
麺の違いで拉麺は劇的に変化します。是非この「違い」をお楽しみください!
店舗で粉挽きから製麺までを行うことで、お客様により美味しい「麺」をご提供しています。
スープ
美味しさの秘密は 6種のスープにあり

当店は6種類のスープをそれぞれの拉麺に使い分けて支度しています。
素材の良さを最大限に引き出すため、火加減や出汁のとり方を工夫し、
香り豊かで鮮度の高いスープに仕上げました。
きっとお客様のお好みのスープが見つかるはずです。